- 相続人を所有者とした競売申立書提出、相続登記前の不動産登記情報・受理証明申請書などを添付
- 受理証明書を受け取り、代位原因証書として相続登記手続きをする
- 相続登記完了後、裁判所に不動産登記情報を提出
- 競売開始決定
第2 競売申立に必要な書類
- 通常の書類
- 相続関係説明図 戸籍謄本 住民票(還付申請)
- 判決正本 確定証明書 送達証明書(還付申請)
- 相続放棄の申述のない旨の家庭裁判所の証明書(還付申請)
- 競売申立書受理証明申請書(収入印紙150円)→受理証明書を受け取る
- 代位による相続登記をする旨の上申書
第3 相続登記に必要な書類
- 登記申請書
- 受理証明書(原本還付)
- 判決正本 確定証明書 送達証明書(原本還付)
- 相続関係説明図 戸籍謄本 住民票
(原本還付 コピーに「原本の写しに相違ありません」 ハンコ 割印) - 委任状
- 評価証明書(原本還付)
- 登録免許税 収入印紙